現在の見学者・体験者はの総数は16人。
今日は新規のお客様はいらっしゃらなかった。
お客様の内、部員になったのは5人。
部員が増えるのは喜ばしいことだ。
しかし上級生も含めて、部員の内仲間であるのは果たして何人だろうか。
これは常に問いかけておいた方が良い、自分にも、他の部員に対しても。
何でかと言うと、僕自身の失敗があったから。
端的に言えば、部員を仲間にできなくて負けたから。
僕以降の代でも、同様の失敗が散見されるから。
部員をお友達にしたり、一緒に柔道をしているだけのサークルの人みたいにしたり。
ちなみに今日は乱取のみの参加だった。
新入部員も、それぞれのペースで練習に参加してくれている。
そういう積極的な行動は素直に感心する。
僕もそうだったが、今時のお子様達は何でも答えを与えてもらいたがる。
「答えは自分で考えろ」と言われても、「じゃあ正しい考え方を教えてください」と言う。
数学を思い出してほしい。
問いに対して、考え方の設定が正しければ、答えを出すのは単なる作業に成り下がったはずだ。
まあ、そんな「教えて教えてー」って、面と向かって言う人は多くはないだろう。
ただ、内心誰かのサポートを期待して、もし無ければ勝手に落胆するってのはものすごく格好悪いことだ。
僕がそんな輩であったし、今でも完全には抜け出せていないけど、何とかしようとしているつもりではある。
そんなわけで、自分で行動することはやはり大切だ。
新入部員でも割かし放置しがちな北大柔道部においては特にそうかもしれない。
放置しすぎるのもどうかとは思うが。
一声くらいかけてやってもいいんじゃね?
とは言うものの、僕もそこまで新入部員と喋っているわけではない。
特に、お客様方とは多分殆ど接触していない。
まあ、北大柔道部9年目の人にいきなり話しかけられても、向こうも困るだろうから、僕に限っては問題なかろう。
決して「話がつまらないから新入生とは極力接しないでください」とか言われたわけではない、これだけは信じてほしい。
練習後は何人かで新歓後半戦に向けて策を練っていた。
あーでもないこーでもないと、中々の難航具合だった。
僕も好き勝手なこと言わせてもらったが、実行するのもその影響を受けるのも現役自身なので、そこの自己責任だけ把握して、全体の目標を共有して各々の意志で動けばいいと思う。
あとは毎日ブログ書いてほしい。
心待ちにしている人もまあまあいるかもしれない。
何年か前には、さるOBの方から「最近ブログ更新されてなくて会社行くのツラい」って苦情も来てた、、、こともあった気がする。
今度練習に行ったときに誰かに伝えよう。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿