2022年1月12日水曜日

違う、そうじゃない 20220111

仕事が休みということで、朝イチ整骨院で治療をしてもらってからの、夕方前後半の練習参加。
筋力も柔軟性も落ちているということで、肉体改善の必要性をひしひしと感じた。

16:25頃、練習直前に換気扇が回ってたので慌てて止めると、3年目坂田から「ホコリっぽかったので」とのこと。
まあそれもそうだろうし、感染症対策としても換気扇は常に稼働させるべきものという意見があるだろう。
だがしかし、道場の暖房稼働時間は短い。
2,3年前に聞いた話では、午前と夕方に2時間ずつ、とのことであった。
よって、後半組なんかは特に寒い。
体を動かしているうちはなんとかなるものの、乱取を終えて5分も経てば尋常でない寒さに襲われる。
汗びっしょりになるもんで、かと言って練習強度を下げるなんてもっての外、ジェットヒーター欲しい、火器なので禁止されるだろうけど。

この日の個人的なテーマは基礎運動。
敢えて参加せずに、自分は柔軟やって身体を解しながらじっくり見てみた、全体の感想としては、まだまだ贅沢に時間を使ってるなぁ、というところ。
以下個別の感想。
足蹴り 蹴ってない、酷い
足回し 成長意欲が見られない、レベルは足蹴りよりは多少マシ
肩ブリッジ 遅い
ブリッジ 成長してるか甚だ疑問
前ブリッジ 悪くない、負荷のかけ方を変えられる層が増加中
腰切り ちょっと心細い、抑え込みのイメージが無い層が過半数
這う 足の爪先は推進用ではない
エビ 移動目的だけっぽいのがチラホラ
逆エビ みんなあと5〜10cmは高く跳べるはず
横エビ できているので、たまには跳ねるタイプのもやってみて良いかも
横回り これも、今以上を求める必要性は薄いので頻度を減らしたり他の動きに変えたりしてもいいような気がする
開脚後転 次は個別に細部を詰めていく段階、柔道の動きとして、若しくは身体操作や可動域の改善として
ワニ歩き 高さを変えずに動ける層が、あと3〜4人いてもいい
ゴキブリ ほぼ及第点、できる人たちが次に何の概念を入れるのかに期待
倒立歩行 90kg級までなら全員できて欲しい、今のところ3割くらいか
受け身 惰性でやってる感がある、ここにも気を遣えられれば、一般的にも三流〜二流と言えると思う

以上。
あとは前後半で乱取6分10本やったり、痛いし技術不足を痛感させられる背負い潰しをやったりしたので疲れた。
最近当たる相手が、というより当たらない現役が固定化されているのでちょっと不安。
目に入らないヒトまではちょっと救えないからなあ、単純に僕の手も頭もその他色々が足りないので。

そんな感じのことを考えながら、晩飯を作る為にも吹雪く中をせっせと帰ったのであった。



おわり。


0 件のコメント:

コメントを投稿