2019年12月31日火曜日

今年のことは、今年のうちに 20191221

気づけば大晦日。
納会から10日も過ぎてしまった。
まあ、年内だしぎりぎり良いだろ、ということで振り返り。

今年の試合形式は、女子が個人戦。
男子はOB含めて全員バラバラでくじ引きの団体戦。
ちなみにこれは失敗で、何故なら戦力の偏りが著しい感じだったから。
現役:OBが1:4のチームと、その逆のチームができた感じ。
僕は過剰戦力側にいたので安心感しかなかったけど。
次回は現役は現役、OBはOBでくじをするのが良いってことで、まあ誰が覚えてんだろうか、みんな忘れてそう。

試合後は松浦部長による打ち込み談。
練習の質的ピークをどこに持っていくか、ということで、それは打ち込みだろう、ということ。
みんな乱取にピークを持っていきがちな近頃、普段口出ししない先輩に、しかも松浦さんにも言われる、ということの意味を考えたい一コマだった。
森まるの打ち込みが 強豪校っぽくて、本当に久々に見た。
かれこれ2年ぶりくらいだろうか、ずっとお温存してたんだな。


そういうことで2019年の北大柔道部での練習は終わり。
そのあとも現役は各々でちょこちょこやってたりなんだりしてたみたいだけれど、それは部ログを参照されたい。

僕は家事と仕事と惰眠で年末年始を過ごす。
年明けちょっとしてから実家に帰省予定。
えぇ、えぇ。
違うんですよ、移動費がね。
大体3倍くらいだろうか、需要と供給が経済を回していて、僕らはその外周部で遠心力に抗っている。


おわり。

2 件のコメント:

  1. あけましておめでとうございます。
    昨年は納会、ありがとうございました。
    松浦部長の指導、素晴らしいです。
    打ち込みもさることながら、紅白戦の後。
    経緯は控えますが、試合中に生起した問題点に対し、何がだめだったのか、ではどうするべきだったのかを、コーチ陣を使って指導。そのタイミングと焦点が、指導かくあるべきと、勉強になりました。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
      そういう観点もありますね、確かにそうだと思います。
      ルールに則った競技という側面において、現状のルールでは、あれは確かに問題でした。
      しかし、「人と人が闘う」という面だけを見れば、問題点・対応策・そもそも論などはまた別なところに帰結するのではないか、とも考えていました。
      なかなか難しいものですが、都度答えを持っていけたら、それを皆で議論できる場を提供できれば、と思っています。

      削除